神戸市動物取扱責任者研修会、今年度も行って来ました!
第1種動物取扱業者は、毎年必ず参加しなければいけません。
今年は、エキゾチックアニマルのよくある病気を勉強してきました。
にくきゅう。は、小さな動物から大きな動物(牛)までお世話するのが、モットーです!
過去にエキゾチックアニマルと呼ばれる、ウサギ・デグー・モルモット・セキセイインコ・ラットもにくきゅう。でお世話してきました。
ただお世話するだけでなく、細かなケアができればとの思いで日々お世話しています。
治療例がほとんどでしたが、興味深く勉強になりました!
狂犬病予防法について。
狂犬病の予防接種は生後91日以上の犬全てに年一回義務付けられています!
今現在、日本での発生は報告されていませんが、世界各国ほとんどの国で発生・死亡しています。
狂犬病にかかると人も犬も100%死亡する怖いウイルスです。
予防するにはワクチン接種以外の方法はありません。
予防接種後は、鑑札・注射済票をワンちゃんの首輪かハーネスに取り付けてください。
分からない事や質問などありましたら、遠慮なくお聞きください!
0コメント